fc2ブログ

赤 青

Aphonopelma


Aphonopelma bicoloratum そこそこ育ちました

PB070355.jpg


Aphonopelma mooreae まだまだこれから

PB070352.jpg
にほんブログ村 その他ペットブログ 爬虫類へ

青い

世間は3連休 私は、11/9から休みなし 11/29次の休み頑張るか~

青い蜘蛛の代表格


Haplopelma lividum
PB070314.jpg


Poecilotheria metallica
PB070328.jpg
にほんブログ村 その他ペットブログ 爬虫類へ

キラキラ

PB070364.jpg

Pseudoglomeris magnifica
エメラルドジュエルローチ
ニジイロゴキブリ
ベトナム北部ハザン産 WF2


クレスフードの練り餌さ与えています
早く大きくなってほしい
以外に素早いのであります
にほんブログ村 その他ペットブログ 爬虫類へ

Phormictopus

Phormictopus いろいろ

Phormictopus cautus 2015
PB070377.jpg

Phormictopus sp BLUE “AZUL”2019
PB070333.jpg


Phormictopus sp. green
PB070375.jpg


Phormictopus sp.South Hispaniola 2014
PB070368.jpg
にほんブログ村 その他ペットブログ 爬虫類へ

リオック

リオック Sia ferox  インドネシア・西ジャワ島産 ハリムン WC ♀
いろいろインフォ付きWC個体 まだ幼体とのことですが
デカイ そして キモイ 
基本土の中にいます クワガタマットとヤシ殻土と赤玉土のミックスを使用しています
状態がいいのかはよくわかりませんが
土中にコクーン状に部屋をつくって潜んでいます
プラケの裏から生存しているかは見えます たまに掘って見てます
前回掘った時は、デュビアの雄を食らって腹いっぱいな感じで
今回も腹パンだったので無理に餌は与えず撮影だけ 
このリオック オバケコオロギと名がついてますが
私は大抵の虫は大丈夫ですが
これは、怖いです 穴から出てきて プラケから出てきたらと考えると
ゾッとします プラケの蓋を食い破るのをツイッターで見かけたので要注意ですね
穴から出そうとすると激しく威嚇して出てきたとたんジャンプ
怖すぎるので写真はいまいち・・・・
とりあえず触れ合うタイプではないのでそっと飼育いたします

PB070390.jpg

PB070392.jpg

PB070393.jpg
にほんブログ村 その他ペットブログ 爬虫類へ

Template Designed by めもらんだむ RSS
special thanks: Sky Ruins [DW99 : aqua_3cpl Customized Version]