BN


ヒョウモントカゲモドキ 私 20代前半から飼育してます
私が若かりし頃、ハイイエローが出てきて 尾にオレンジが出ている個体でタンジェリンとして売っていた個体
ペアで28万くらいしていましたね 今となってはよく見かける普通の個体です
ヤモリにどっぷりはまって色々飼育しましたが 今は、私の原点であるヒョウモントカゲモドキと
ミカドヤモリ達のみとなりました
昨年ようやく手の届く価格帯になったブラックナイトを導入しました
上♂ 下♀
♂が思っていたより黒っぽさを維持しているのでちょっと楽しみです
♀もなかなかの黒さでお気に入り
私の若かりし頃なら想像できなかったモルフの一つですね
ボールパイソンも当時としては考えられない広がりでびっくりします
エキゾチックアニマルは昔に比べかなり市民権を得たと感じますその一方
今となっては規制され飼育できない種類や 今や幻となった種も沢山います
今後、世界的に 生き物の飼育に対しての規制はより一層厳しくなっていくことでしょう
市民権を得た代表格のヒョウモントカゲモドキ レオパであっても規制の対象になることも考えられます
人間だれしも失敗を繰り返す生き物です私も沢山の失敗これからもまた失敗を繰り返すでしょう
しかしそこから学んで 成長していき 大きな失敗を防ぎ 他人様に迷惑を掛けない様に
いまだアンダーグラウンドな趣味なので一気に規制の対象とならない様
心掛けていきたいですね
飼育スペースの大半を蜘蛛が占める様になって早数年
時が経つのは早いですね~ 早くコロナが収まってくれないと 沖縄へ行く回数も限られた回数になってきてしまう
正直ヤモリも蜘蛛も長生きする生き物なので 現在私が47歳 あと30年経ったら77歳 私の血筋だとそろそろ
お迎えが来る時期と自覚しています10年後には先をどうすべきか考えないとならんですね
老いには勝てないのでね
私が若かりし頃、ハイイエローが出てきて 尾にオレンジが出ている個体でタンジェリンとして売っていた個体
ペアで28万くらいしていましたね 今となってはよく見かける普通の個体です
ヤモリにどっぷりはまって色々飼育しましたが 今は、私の原点であるヒョウモントカゲモドキと
ミカドヤモリ達のみとなりました
昨年ようやく手の届く価格帯になったブラックナイトを導入しました
上♂ 下♀
♂が思っていたより黒っぽさを維持しているのでちょっと楽しみです
♀もなかなかの黒さでお気に入り
私の若かりし頃なら想像できなかったモルフの一つですね
ボールパイソンも当時としては考えられない広がりでびっくりします
エキゾチックアニマルは昔に比べかなり市民権を得たと感じますその一方
今となっては規制され飼育できない種類や 今や幻となった種も沢山います
今後、世界的に 生き物の飼育に対しての規制はより一層厳しくなっていくことでしょう
市民権を得た代表格のヒョウモントカゲモドキ レオパであっても規制の対象になることも考えられます
人間だれしも失敗を繰り返す生き物です私も沢山の失敗これからもまた失敗を繰り返すでしょう
しかしそこから学んで 成長していき 大きな失敗を防ぎ 他人様に迷惑を掛けない様に
いまだアンダーグラウンドな趣味なので一気に規制の対象とならない様
心掛けていきたいですね
飼育スペースの大半を蜘蛛が占める様になって早数年
時が経つのは早いですね~ 早くコロナが収まってくれないと 沖縄へ行く回数も限られた回数になってきてしまう
正直ヤモリも蜘蛛も長生きする生き物なので 現在私が47歳 あと30年経ったら77歳 私の血筋だとそろそろ
お迎えが来る時期と自覚しています10年後には先をどうすべきか考えないとならんですね
老いには勝てないのでね
スポンサーサイト


この記事のトラックバック URL
http://troomofhobby.blog.fc2.com/tb.php/1714-f667480b