オオハシリグモ


オオハシリグモ
大きい蜘蛛です ヤンバルの沢などで目にします I氏は、一発目声少々でてました(笑
私は、今回2匹お持ち帰りしました
沢の岩盤に2匹が近くに居たのでその2匹をお持ち帰りした
現地でもすぐ近くにいたので試しに縦長のガラスケースにて同居させてみたら
なにやら争う感じも無く 数日経ってケース内を覗いたら 片方が最終脱皮をしていました
触脚の感じから ♂かなと予想していた方が見事♂だったので
最終脱皮前でも触脚の感じでなんとなく解ります 画像上が確か脱皮前の♂ 現地にて撮影


片割れは♀と思うこの個体は、お持ち帰りした奴とは、別個体 たぶん♀
♂が脱皮して♀と同居させていたらもしや~なんて考えてたら・・・・残念 速攻で♂が☆
あぁーとても残念 しっぱいしたな~ 大きな蜘蛛もったいないな~またチモールモニターの食事にするかな~って思ったんですが
待てよ’’’ヤンバルの沢に居る ヤンバルオオムカデの食事に!?と思い
ヤンバルオオムカデにそっと差し出すと 速攻で食らいついた 腹へってたんだな・・・
レッドローチ与えたけどなんか仲良く同居してるし・・・イエコも反応なしだったのでとりあえず良かったことにする
跡形も無くきれいに召し上がっていました

オオハシリグモもう少し確保しておけばよかったかな~
今は、デュビア食べてるのでよしとします
スポンサーサイト


この記事のトラックバック URL
http://troomofhobby.blog.fc2.com/tb.php/1560-cc3f1f27