沖縄2016 コブナナフシ

コブナナフシ
此奴を見つけた流れが面白かった
林道を流していて集水桝を発見 → 車から降りて桝の中をライトで照らす → 水は有るが私たちの気になるものは居ない
→ いないな~と車に戻ろうとしたときに すぐ上でキノボリトカゲが寝ていたのがおどろいて集水桝のヘリに落ちてきた
さらにおどろいたキノボリトカゲが桝に溜まった水の中にダイブ(水潜りトカゲになった) → ほかになにかいないかなと
桝の上を照らしたところに立派なコブナナフシがいましたよって話・・・・
渡嘉敷島にて


沖縄2016 蜘蛛


オオハシリグモ ほんと大きな蜘蛛で、ペットとして飼育してる方もいる様ですね
とても魅力的な蜘蛛ですが連れて帰ってこなかった

アシダカグモのまだ小さい個体 なんか蜘蛛採取と思ってたんだけど・・・
今回のツアー採取には力が入らなかったな~ ほぼお持ち帰り無し
渡嘉敷島にて


沖縄2016 ホルストガエル2 渡嘉敷島




ホルストガエル 沖縄県指定天然記念物
集水桝の中で身を隠すホルストガエル
水がそこそこ澄んでいたのでライト片手にTG3にて水中撮影
隣の集水桝には、オタマジャクシとシリケンイモリが一緒にいました
渡嘉敷島にて

