黒騎士 召喚



ブラックナイト
トロピカルジェム2020CB個体
7ヶ月ぶりのブログ更新
4月にコロナの影響で沖縄ツアーを断念して以来のブログ
私、ブログは一眼レフで撮影した画像と自分の中で基本決めていて
たまにその他画像まあるけど そこはファジーな性格なのでよしとして
久々に一眼レフ引っ張り出して撮影 充電もすっかり切れていて充電後
久々に撮影 スマホは軽くて楽だけど
私の古いオリンパスE-5は重たいけど久々楽しかった
前々から気になっていた BN ブラックナイト とうとう入手してしまいました
最近はすっかり蜘蛛おじさんしていましたが 春に私の勤める会社の若手筆頭が
そんな進めてもないのに ヒョウモントカゲモドキ飼おうかななんて言い出したので
おっさんも内心火が付き始めていたのは、感じていた
我が家には、20歳を超える個体やら10歳以上の個体が大半で
夏に北レプで娘が欲しいと言い出したので 久々にレオパ導入 ギャラクシーUSCBを入手
ちょいと癖のある子で餌食いがちょいとてこずらされている
そんな中 頭の片隅にBNがずーっとあって たまたまネット色々見ている中で
われらがTG トロピカルジェムに相談したところ BN私の想像では結果が出ている個体は
○○万はするんだろうなとダメもとでお値段確認
貯めていた小遣いでなんとかなりそうなので いっちゃいました
トロピカルジェムCBの生後3ヵ月の個体でここまで黒い
正直実物見る前は こんなハイグレードとは思っていませんでした
流石の国内CB 餌食いも抜群で 可愛い 娘もかなり気に入ってます
この個体の兄弟も1匹 いましたので BN狙ってる方 オヌヌメですよ
久々のブログ おっさんの文章能力の無さを露呈してしまいますが
能力ないもんはしょうがないのでR
スポンサーサイト


BOお迎え ヒョウモントカゲモドキ
私もまさかヒョウモントカゲモドキをお迎えするとは、思っていなかった
BOでもレオパは、大人気国内CB、物凄いレベル
フルタンジェリンみたいなオレンジ色の濃い個体(私・・・ギャラクシー登場くらいまでしかモルフはわからない)
ギャラクシーも再生尾で形成不全みたいなのだけど確か10kでしたよちょい気になったな~
そんなBOで たまたまドラゴンハープさんとは、反対側のお隣になった15時30分工房さんのブースを終了間際にのぞくと
JMG CBのHyper Xanthicが目に留まった
ザンテックだからハイイエロー!?でも明らかにちょっと変わった感じ
どちらかと言うとアザンテック?なんかこの辺の呼び名よく解らないので・・・・
黒色素が多い感じのレオパです 何年ぶりだろヒョウモン買ったの


綺麗では、ないけどなんか好き
4種類のBOお迎えとなりました~
BOでもレオパは、大人気国内CB、物凄いレベル
フルタンジェリンみたいなオレンジ色の濃い個体(私・・・ギャラクシー登場くらいまでしかモルフはわからない)
ギャラクシーも再生尾で形成不全みたいなのだけど確か10kでしたよちょい気になったな~
そんなBOで たまたまドラゴンハープさんとは、反対側のお隣になった15時30分工房さんのブースを終了間際にのぞくと
JMG CBのHyper Xanthicが目に留まった
ザンテックだからハイイエロー!?でも明らかにちょっと変わった感じ
どちらかと言うとアザンテック?なんかこの辺の呼び名よく解らないので・・・・
黒色素が多い感じのレオパです 何年ぶりだろヒョウモン買ったの


綺麗では、ないけどなんか好き
4種類のBOお迎えとなりました~


長生きだよ

ヒョウモントカゲモドキのゴールデンイエロー♀まだまだ元気です
購入当時フルアダルトだったので17歳以上なのは、確かです
♂は結構前に☆ってしまいましたが
ネットで寿命を見てみると10年前後って書いてあるのが多いですが
長寿な個体だと30年くらい生きる様です
まだまだ元気でいてください。


レオパ

不動の人気者
ヒョウモントカゲモドキことレオパ
久々に撮影しましたけど・・・
これがけっこう動き回って撮りづらい
レパシーのグラブパイあれは凄い
なんか我が家のレオパ餌に選り好みがある個体が数個体
でもグラブパイだとみんな爆食
これでコオロギとか餌虫苦手って方でも
飼育できちゃうってなったんだから
さらなる爬虫類飼育者増えてくるんじゃないかな~
実際コオロギの消費量半分になったかも・・・


目から鱗

モルフは、レーダーなんだけど片目だけご覧の通り
オールレッドアイでは、ない
目から鱗がおちたのか・・・いや
レオパのレッドアイは、どちらかと言うとサングラス的感じかな
レオパは、エクリプスだと可愛らしくなるけど
人間がエクリプスだとかなりキモいでしょう
私の娘もカラコンとかしてるけど、どうもカラコンしてる目みると死んだ魚の目を連想してしまう
目から鱗が落ちる
【意味】何かがきっかけとなり、急に視野が開けて、物事の実態が理解できるようになることのたとえ。
いや~良いことわざですね
私の周りの人で、目を鱗で覆っている方が数名思いつくので
鱗落としてくださいよ
いい加減・・・・
でもきっと鱗で覆って生涯を終えるだろう それは、それで本人は、幸せか・・・・
周りは、迷惑だけどね

